【グミのラボ型オフショア開発に関して、実際のお客様にインタビューさせて頂きました!!】

皆さん、こんにちは。

新米記者のゆーきです。
今回は、な、な、なんと、

 

弊社の実際のクライアント様に「ベトナム・ラボ型オフショア開発」について

インタビューさせて頂くことができました。(パチパチ!!)

 

角野さん➀

ゆーき記者、興奮冷めやらないです。。。(笑)

 

今後ベトナムでのオフショア開発がますます増えてくる中で、

この記事を読んでいただければ、

「ベトナム・ラボ型オフショア開発」のリアルを知ることが出来ます!!

(プレッシャーを自分にかけて、気合い入れて書いています(笑))


株式会社ワークスジャパン システム部長:葛野さんにインタビュー

今回お話しを聞いたのはワークスジャパン様のシステム部長:葛野様です。

人材採用支援・キャリア支援を通じて、人と企業の持続的な成長と価値創造している株式会社ワークスジャパン様。新たなサービスシステムを開発するためグミのラボを導入していただいています。

角野さん③

 

今回のラボ型開発でプロジェクトマネージャーを務める葛野様に、ラボ型オフショア開発のリアルをどどーんと話していただきました!

 

オフショア開発のやり始めはいかがでしたか?

 

”「大切なことは紙っぺら一枚じゃわからない。”話すこと”こそがオフショア開発成功のカギだと確信している」”

 

角野さんブログ

実は、最初は全然プロジェクトが進まなかったんだよ・・・

これはまずいと思って、試行錯誤を重ねてやっとプロジェクトが思うように進んだよ。

図1 そうなんですか?初めて知りました。原因は何だったのですか?
角野さんブログ

その原因はね、

「互いに密にコミュニケーションを取ることをあからさまに控えていたこと。要するに、互いに遠慮していた。」

まさに、これだと思うんだよね。

相手が分かったと思うまで、しつこく話すことを避けていた。どっかでこれくらい言えば、分かるんじゃないのかな?

って思っていたと思う。

それから僕がそのプロジェクトを担当するようになって、めちゃめちゃ話したね。

とにかく話す。話す。話す。話す。の繰り返し。

妥協をせずにコミュニケーションは取りまくった。

角野さん②

(コミュニケーションを密に取ることこそがオフショアの基本であり、コツであると経験から語る葛野さん)

図1

お互いに「話す」ことは、オフショア開発・ラボ開発においてとても重要なことなんですね。

角野さんブログ

これは例外なく大事なことだと思うよ。

まずは、彼ら(エンジニア)たちが今、何を思っていて、現場ではどんな風に作業がおこなわれているのか?

それに対して、彼らはどんに風に思っているのか?

そこを話せる環境づくりから始めたからね。

 

今ではトアンとかダンとかめちゃめちゃ思っていることを伝えてくれるから、とってもスムーズに作業が行われているよ。

 

★トアンさん

・グミのブリッジエンジニア。葛野さんとの付き合いも長く、プロジェクトのリーダーを任されている

とあんさんnew

 

★ダンさん

・グミが誇るベトナムでもトップクラスのエンジニア(日本語絶賛勉強中)

檀さん本物

 

これからオフショア開発やラボ型開発をする人に伝えたいことは、

 

ラボ型開発が成功するコツは、

「どれだけ彼らと分かり合えるか」。

だね。

 

ラボチーム内の仲は良いですか?

 

”「同じプログラマーだからこそ同じ目線で話をすることができ、それが良い関係に繋がっているのかもしれない、もちろんお酒もだけどね(笑)」”

 

角野さんブログ

彼らとの仲はすごくいいと思う。

ベトナムに出張する際は、一緒にご飯とかもいくしね。お酒も良く飲むしね。(笑)

ベトナム人は本当によくお酒を飲むんだよね(笑)

角野さん画像

(プロジェクトの打ち上げで日本食居酒屋でお祝いをしたときの様子)

 

ただ、それはさっきも言ったように表面のみの仲良しではなくて、深い部分まで話をすることが出来る関係だよね。

図1 なるほど。葛野さん特有のコミュニケーション方法とかってありますか?
 角野さんブログ

俺ってやっぱり、ほら、「ワーカー」だからさ。

つまり、マネージャーとか社長とかの役職じゃなくて、実際に彼らと同様にプログラム書いて一緒に同じ目線で働いているんだよね。それをみんなが、ちゃんと見ているからさ。

図1 そうですよね。全く同じ目線で仕事していますよね。
角野さんブログ

例えばだけど、僕がポロって指示した言葉がプログラマーにとってどんだけ大変なのか分かっている?ってプログラマーが思ったとしても、僕の生粋のプログラマーだからちゃんと理解して言っているつもり。

どのくらい時間がかかるとか、これは相当きついから、こう言おうとか、しっかりアフターケアをしないときついタスク量だなとかね。ちゃんと後先を考えて、計算しているよ。

それは同じ「ワーカー」だからじゃないかな。

設計の時も、なるべくプログラマーに負担がかからないように書いたりするよね。

でも、もし「ワーカー」じゃない人だったら、まったく彼らの気持ちとか時間、大変さを本当の意味で理解することが不可能だと思うんだよ。

そういう点においては、僕は彼らと一緒にプロジェクトを行う人間としては向いているかもね。

角野さん➀

図1

まさに徹底した「現場主義」ってことですね。

やはり、仕事を請け負わせるという意識ではなく、「プロジェクトを成功させるために一緒に本気になる、最高のチーム」という意識が大事なんですね。

角野さんブログ

そうだね。

一緒に働くと彼らとの友好関係も築きやすいし、次のプロジェクトでチーム構成をする際もすごく役立つんだよ!

あの子はこのスキルが高いからこれを任せたら面白いんじゃないか!みたいな。

 

ずばり、ベトナム人エンジニアのスキルはどうですか?

 

”純粋な技術はとても高い、これからもベトナムでのオフショアは確実に伸びていくと思うよ”

 

角野さんブログ エンジニアでの「スキル」というと、ま~大きく分けて、2つあるよね。
図1 と言いますと・・?(ド文系発言・・・恥ずかしい。。)
 角野さんブログ

1つ目は、純粋な技術スキル。

2つ目は、知識と経験の方のスキル。

図1 なるほど、2つのスキルですか。ベトナム人エンジニア(グミベトナム)は2つのスキルはどうですか?
角野さんブログ

はっきり言っちゃうと、「知識」と「経験」はやはり日本よりは少ないね。

だってほほら、まだ若いからさ。当たり前なんだけどね。こっからいくらで吸収できるものだし。

僕のチームのメンバーもみんな20代半ばだろ?あの年ですごいよな。

そりゃ~まだまだ伸びしろはあるよね。楽しみだもん。

 

でも、純粋な技術はとても高いよ。

だからさっきも言ったけど、ベトナムで開発したほうが断然安いし、技術も格別に高いから、そりゃ日本の会社は頼むよね。

 

今、「ベトナム・オフショア」大人気だもんね。

 

オフショア開発 画像

(今後のオフショア開発で新たに検討している国や興味を示されている国)

(出典:IPA「IT人材白書2012」オフショア動向調査)

図1

そうなんですね。それは驚きました。

確かに今、Googleなどで「ベトナム」「オフショア」と調べるとかなりの数出てきますよね。

 

そして追い風として今、ベトナムでは日本ブームが来ているんですよ。

グミベトナムでも若くて能力のあるベトナム人エンジニアが毎日のように面接に来ています。

多くの日本企業がベトナムオフショアは「安かろう、悪かろう」と勘違いしているんですよね。

 

いや、もしかしたら完全に勘違いではないのかもしれない。

「ひと昔前までは」

かなりそういう企業があったのではないですかね?安いだけで、クオリティーは最悪って。

でも、「今」を見てほしいですね。

グミベトナムに関しては本当にそんな事は無くて、徹底して日本品質、いやそれ以上の製品を作る自信はあります。

角野さんブログ そうだね。これからもまだまだ、日本の多くの企業がベトナムでオフショア開発をすると思うよ。

 

グミベトナムにしかない良さとは?

 

”「魅力的」な彼らから日々、「驚き」とか「気づき」をもらっているよ”

 

角野さんブログ

 一言でいうならば、「人の魅力」だね。

新しいことにどんどん取り組む姿勢が魅力的なんだよ。これは日本にはなかなかないよね。

エンジニアのダンが特にね。(笑)

★ダンさん(再び登場)(笑)

檀さん本物

本当にたまに馬鹿にされるからね。

Mr.kadono san そんなの知らないの~って。(笑)

ま~かわいいやつだから許しちゃうけどね。(笑)こいつは本当に面白いやつだよね。変わってる。

でも、確実に技術的には、日本よりも2歩3歩進んでいるよ。まじめに。

図1

そうなんですね。ベトナムは国を挙げてIT産業に力を入れていますからね。

いたるところにプログラマーがいて、コードを書いていますよね。日本よりも断然進んでいる。

 角野さんブログ

うん。まさにその通り。

そして単に、レベルが高いという意味だけじゃなくて、さっきも言ったけど

「新しいことに対して積極的に取り組んでいく姿勢」

これはベトナム人の性格なのかもしれないが、本当に進んでいるといつも感じる。日本も見習わないとね。

グミベトナムは特に若いエンジニアが多いから、みんな好奇心旺盛。

そして、若いエンジニアがどんどん入っているから、良い文化をどんどん作り出される。

図1

本当に 若いですよね。グミベトナムの平均年齢は、計算したところ26歳でした。

既にベトナムが国を挙げてIT産業に力を入れている時代に生まれている世代なので、

優秀なエンジニアが多いのかもしれませんね。

角野さんブログ

そうそう。

だからね、面白いことに下手に日本でドキュメントを書いて渡したり、カチッとしたドキュメント(仕様書)を渡すよも、ベトナムで彼らの自由にやらせる方が日本にはない解決方法とか、興味深いアプローチを示してくれるから、

「驚き」とか「気づき」ってものを日々もらっている。

 

阿修羅➀

(チーム内でも日々、相談し合い最適な解決方法を話い合うエンジニアたち)

図1

日本ではなかなか見れないような解決策があるということですね。

それは新しい発見でした。

そしてその解決方法がさらにアイデアを深くするかも知れませんね。

角野さんブログ うん。ベトナムはやっぱ日本よりも大幅にコストもやっぱり安いしね。そこは言わずもがな重要だよね。(笑)

 

彼らとのやり取りは、日本語で行っているのですか?

 

角野さんブログ

そうだね。全部日本語で行っているよ。

日本人のスタッフがいるし、

BSEのトアンとはもう結構長い付き合いだからね。

トアンがたまに少し変な日本語を言っても、分かるようになってきたよ。(笑)

 

阿修羅MTG

(スカイプ越しにプロジェクトの定例ミーティングを開いている様子)

図1

プロジェクトのミーティングはどのくらいの頻度であるんですか?

角野さんブログ

日本とベトナムでのミーティングは「週に1回の定例+α」だね。

あとは緊急の時とかその時々に確認したことがあったら連絡を取る感じだね。
日本とベトナムでミーティングをするときはスカイプwebカメラを使って分かりにくい部分を紙に書いたりして説明している。

 

ベトナムに来ている時は、毎日ミーティングを行うよ。

みんなで顔を合わせて、プロジェクトをどんどん進めていく。

 

阿修羅③チーム

図1

やっぱりどんどんミーティングで話して、全員が理解した状態を作ることに尽力されているのですね。

角野さんブログ そうだね。それが本当に大事なことだと思うよ。

 

今のグミベトナムについてどう思いますか?

 

角野さんブログ

うん、そうだね。とても満足しているよ。クオリティーもすごく高いからね。

何といっても一番大事な「結果」をしっかり残しているからね。

これからも結構、気合いを入れて挑まないと進まないプロジェクトもたくさんあると思うけど、一緒に成功していきたいと思っている。

図1

そうなんですね。素直に嬉しいです。早くエンジニアやみんなに伝えたいですね!(笑)

毎日、葛野さんが遅くまでコードを書いている姿を見て、僕たちインターン生も「頑張らないと!!」って思っています。他のベトナム人エンジニアも同様だと思いますよ。

角野さんブログ

そうだと嬉しいね。(笑)

まあ、これからも長い付き合いになると思うからさ、ちゃんと決めた納期にバシッと結果が出れば、また大きなプロジェクトを一緒にできると思ってるよ。

図1

そうですね。僕たちもできるだけ、エンジニアたちのサポートができるように頑張ります!

 

貴重なお時間、誠にありがとうございます!!

これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

葛野さんは、本当にグミベトナムのスタッフと真正面からぶつかっていれるお方です。

仕事でも、お酒の席でも明るく、みんなを笑わせくれる太陽のような方です。

 これからも互いに協力して、プロジェクトを成功させましょうね!葛野さん、ありがとうございました!

 

 今後ラボ型オフショア開発をスタートさせようかな?とご検討中のみなさま、今回のインタビューでグミのイメージを掴んでいただけましたでしょうか?

是非グミに開発をお任せください!ご満足いただけるチーム体制をご用意し、サポートいたします。

お問合せは下記ボタンからお気軽にどうぞ!

 

ブログ最新

We are providing high skilled and quality web based and open sourced system development service at our Vietnamese offshore centre.
At the same centre, there are also various services for software/system maintenance, software product development and web

グミベトナムは情報技術の分野で10年以上の経験があり、顧客の要求を満たすことに向けしっかり準備ができており、より高品質で完全かつ多様なサービスをますます提供することを誇りに思っています。 2023 年 10 月以降、企業向けのデジタル テクノロジー ソリューションの提供に加え、ベトナム市場に関心を持つ投資家に仕えるために高品質なサービスを提供することで事業範囲を拡大してきました。以下のような多くの新しいサービスについてベトナム市場への投資を希望するお客様にお知らせできることをうれしく思います。 最適な経営管理サービス 税務と会計 給与と人事管理 政策と制度の策定 多様なレンタルオフィスの形状: バーチャルオフィス、コワーキングスペース、パッケージオフィス、会議室などの選択があります。 サポートのサービスには、請求書の発行、関連取引の報告、外国投資報告書の作成と提出、外国人労働者のビザ、外国人労働者の労働許可が含まれます。 ビジネス ソリューションおよび投資ソリューションのご提案 ベトナムにおける外国投資ソリューション 企業の構造と管理 税務コンサルティングと税務計画 会社設立 有限責任会社を設立するサービス 株式会社を設立するサービス ベトナム法における駐在員事務所を設立するサービス 家庭用ビジネス グミベトナムは、サービス品質をさらに向上させ、多様な要求を満たすよう努力して参りますので、今後ともご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 サービスの詳細については、当社の Web サイト (https://gumiviet.com/vi/trang-chu/) をご覧いただくか、電子メール (contact@guiviet.com) にてお問い合わせください。 お客様からの多大なるご支援に心より感謝申し上げます。

お客様各位 建国記念日の振替休日に伴う休業のお知らせ 平素格別のお引き立て頂きまして、誠にありがとうございます。 私どもグミベトナムの休業日(ベトナム建国記念日の振替休日)について、以下のとおりご案内させて頂きます。 休業日: 2023年9月1日 (金)と2023年9月4日 (月) 営業再開日:2023年9月5日(火) 休業中の間においては、弊社の営業活動やサービス提供は休止となります。何かご不明な点等ございましたら、何なりとお問い合わせ下さい。 メール: contact@gumiviet.com フェイスブック:https://www.facebook.com/gumivn/ 以上、お客様にご安心いただくために、お知らせいたしました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 グミベトナム株式会社!

お客様各位 *4月30日の南部解放記念日47周年と5月1日国際労働祭を機に、グミベトナムが皆様とご家族のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 *ベトナムの祝日による休業日(南部解放記念日と国際労働日)について、 以下のとおりご案内させて頂きます。 – 休業日:2022年4月30日(土) – 営業再開日:2022年5月4日(水) * 休業中の間においては、弊社の営業活動やサービス提供は休止となります。何かご不明な点等ございましたら、何なりとお問い合わせ下さい。 ホットライン:028-3930-2407 メール:contact@gumiviet.com ウェブサイト:https://gumiviet.com 以上、お客様にご安心いただくために、お知らせいたしました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 グミベトナム株式会社!

お取引先様各位 グミベトナム株式会社は、お取引先様各位に健康の願いを送りたいと思います! グミベトナム株式会社は2022年3月8日から営業許可証に住所変更について、お取引先様各位に以下のとおりお知らせいたします。 -新しい住所:290/26 Nam Ky Khoi Nghia、 Vo Thi Sau Ward、 District 3、 HCMC お客様は、新しい住所に関連して問題、請求書、契約が発生した場合が、情報にご注意してください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 グミベトナム株式会社! 連絡先: ホットライン:028-3930-2407 メール:contact@gumiviet.com